ちょっと食事を変えたら、体のキレがよくなった話

 

最近、妻が「食事で体を変える」系の本を読んでいたのを見て、ぼくも気になったので読んでます。知っているようで知らないことがたくさん書かれてて、なかなか面白いんですよ。

・太る原因は脂肪ではなく糖質

・カロリーと肥満は関係ない

・果物は太りやすい

など、今まで自分が思い込んでた常識が間違っていたことに気づき、「そういえば・・・」と思うことがたくさんあって読んでて楽しいです。

今までの食事でなにか問題があったかと言われれば、「特に無い」といえます。だって体調を崩したり、急に太ったり痩せたりもしてないし、病気にもなってないし。何も変える必要はないのですが、本を読んでいると「このままじゃ良くないな・・・」と思うようになりました。今はまだ若く、代謝が良いからそんなことを言ってられるんだと。

まだ元気なうちに、この先も健康で生きていくために、体にとって正しい食事を心がけよう。そう思い、少しずつ実践してます。

ちょこっと食事を変えてからまだ2週間くらいですが、すでに効果を発揮していることがあるので、ぼくが「なにをしたか」をまとめます。

朝:スプーン一杯分のはちみつ

ぼくの朝食は、シリアルと豆乳、はちみつ。以上です。少な!と思うかもしれませんが、ぼくにはこれで十分なのです。午前中全然お腹空かないし、集中して仕事できてるので。

去年は3ヶ月くらいチョコレートだけだったときもありましたが、あんま良くなかったですね(^_^;)昼までお腹も集中力ももたなかったので、朝にお菓子はよくありませんでした。

はちみつを朝食べるようになったのは8月からなんですが、シリアルだけだったときよりも朝の調子は良くなりました。頭が冴えて、体もシャキッとしてます。はちみつはこれ以上分解する必要のない単糖類になってるので、摂取したらすぐに体内に吸収され体のエネルギーになってくれます。

マヌカハニーというはちみつがすごく良いらしいんですが、ジャム瓶より小さい瓶に入って1個4,000円とかするのでさすがに手がでません笑 普通のはちみつでも十分効果ありなので、もっとお金に余裕ができたら買いたいですね。

昼:食べる順番

お昼は大体「ご飯」「味噌汁」「サラダ」「魚」を食べてます。

今までは適当に食べてましたが、食べる順番を「サラダ」→「魚」→「味噌汁」→「ご飯」というふうに意識して食べるようにしました。最初にサラダを食べ、炭水化物であるご飯を最後に食べるようにすることで、血糖値の上昇・下降をゆるやかにできるそうです。

一品ずつ完食して次、完食して次ではなく、順番に少しずつ食べていってます。これ、だまされたと思ってやってみてください。昼食後の眠気がめっちゃ緩和されます。お昼食べた後ってすっごく眠くなりますよね。これってどうしようもないって思ってたんですけど、どうにかなるもんなんですね・・・驚きました。

さすがに全く眠くならないというわけじゃないので、そのうち眠くはなってきますが、食べる順番が適当だったころに比べたら格段に違いを感じます。食べる順番大事!

夜:食べる順番&赤ワイン

夕食も、ほぼ昼と一緒で「ご飯」「味噌汁」「サラダ」「魚とか肉」って感じです。同じように食べる順番意識してます。それにプラスして赤ワインをグラス1杯飲むようにしました。

赤ワインにはビタミンやミネラル、ポリフェノールがたっぷりと含まれており、体内の抗酸化作用や血圧降下など多くの効果が期待できます。食後の血糖値の上昇も抑えてくれるようで、夕食後すぐだらけてしまいそのまま眠る、といったことがなくなりました。今までは夜に勉強や読書をしようと思ってもすぐ眠くなったり集中できなかったのですが、赤ワインのおかげで夜も集中できる時間を作れるようになりました。ワインさまさまです。グラス1杯くらいなら全然酔わないので、頭すっきりです。辛口の白ワインでも良いみたいですね。

お酒といったら、ほろ酔いとか氷結とか缶チューハイをよく飲んでたんですが、もうやめました。飲んだら1本で撃沈するので・・・笑 たまーーーに飲みたくはなりますが(ΦωΦ)

まとめ

なんだかんだ書きましたが、ぼくが新しくやったことをまとめると、

・朝にスプーン1杯のはちみつ。

・食事はまず「サラダ」から。糖質である炭水化物は最後に食べるようにする。

・夕食時にグラス1杯の赤ワインを飲む(辛口の白ワインでもOK)。

以上3つです。これだけでも1日の体調が格段によくなるのですが、さらに勉強を重ねてベストを探していこうと思います!