『へレディタリー/継承』この恐怖を、感じ取れるか

ヘレディタリー/継承 - 作品 - Yahoo!映画

 

グリーンブックの感想書いてから半年経ったのか・・・時の流れははやいものですね。

ご無沙汰しております。久しぶりに映画感想です。

 

全米を震撼させた」「現代ホラーの頂点」「骨の髄まで凍りつく恐怖」

高すぎる評価が恐ろしい。ホラー好きとしてずっと気になっていた作品。プライムビデオで鑑賞。ホラー映画としては長めの147分。

 

あらすじ

グラハム家の祖母・エレンが亡くなった。娘のアニーは夫・スティーブン、高校生の息子・ピーター、そして人付き合いが苦手な娘・チャーリーと共に家族を亡くした哀しみを乗り越えようとする。自分たちがエレンから忌まわしい“何か”を受け継いでいたことに気づかぬまま・・・。やがて奇妙な出来事がグラハム家に頻発。不思議な光が部屋を走る、誰かの話し声がする、暗闇に誰かの気配がする・・・。祖母に溺愛されていたチャーリーは、彼女が遺した“何か”を感じているのか、不気味な表情で虚空を見つめ、次第に異常な行動を取り始める。まるで狂ったかのように・・・。そして最悪な出来事が起こり、一家は修復不能なまでに崩壊。そして想像を絶する恐怖が一家を襲う。“受け継いだら死ぬ” 祖母が家族に遺したものは一体何なのか?     『へレディタリー/継承』公式HPより引用

 

普通のホラー映画としてみないこと

正直、最後の最後は怖いなと思ったんですが、全体的にちょっと退屈でした。2時間は長い。期待しすぎたか・・・と最初は思ってたんですが、いろいろ納得いかないところがあったので解説・考察サイトを読んでいたら、

「ああ、そういうことか・・・めっちゃ怖い・・・こわ」

 

全米が震えた理由がわかりました。ぼくが理解しきれていないだけでした。じんわりくる恐怖感。現代ホラーの頂点とは、こういうことなのか。

 

ぼくは『呪怨』や『リング』『エクソシスト』『『悪魔のいけにえ』『IT』など、わかりやすい恐怖の対象がいる映画が好きです。その恐怖の対象がどれだけ怖いことをしてくるのか、どれだけ怖いBGMで襲ってくるのか、というビジュアルや演出によって面白さを感じています。要は雰囲気重視。ホラーの基準がそこなので、それに当てはまらないホラー映画は「うーん」と微妙な評価をしてしまっていることに『へレディタリー/継承』をみて気がつきました。

 

この映画を楽しむには、自分のホラー映画に対する価値観を変えなければいけないなと。わかりやすいホラーも良いけど、いまはホラー映画も進化しているからぼくもアップデートする必要がある。

 

血のつながりは切れない

 血のつながりというのは、どうしようもできないですよね。生まれてから死ぬまで一生変えることができない。血縁というものは先祖代々からつながっているものです。

作中では祖母、娘、孫と3代にわたる関係が描かれています。

 

タイトルの「へレディタリー(hereditary)」の意味を調べると、「遺伝の」「代々の」「親譲りの」とでてきます。

親から子へ血縁だけじゃない「なにか」が受け継がれているのが今作品。このなにかを受け継いだことによって起こる悲劇。その「なにか」自体はとくに怖いわけではないのです。

怖いのは、自分の意志でその「なにか」を受け継ぐか受け継がないかを決められないことと、「なにか」を盲信してやまない人たちがいることです。

 

 生まれたときから「なにか」のために決まっている人生。そんなの怖すぎますし悲しすぎます。ここを抑えて映画をみると初見から楽しめるでしょう。

 

 

 

www.youtube.com